学べる内容一覧
一般社団法人日本整体師認定協会・日本健康整体普及連盟の理事長の藤田光一氏が高野山や現代整体の祖・小津源綱門氏のもとで5年を費やして修得した整体法を長年の経験や臨床を踏まえてぎゅっと凝縮させていいとこどりした合理的で贅沢なプログラムです。
整体法(基礎編・入門編・標準編)
第1章 整体師になろう
第1節 研修期間と高額な学費の解決
第2節 こんな時に整体は役に立つ
第3節 整体法の将来
第2章 整体法とは…
第1節 整体法とは…
第2節 整体の資格
第3節 JKFソフト整体法
第4節 基本的な施療法
第5節 人体の部位の表現
第3章 骨格・筋肉・内臓
第1節 骨格系
第2節 筋肉系
第3節 内臓
第4章 東洋医学の基礎
第1節 主な東洋医学の思想
第2節 五行論
第3節 経絡経穴論
第5章 伏臥位上半身の整体法
第1節 ゾーンセラピー理論
第2節 ここで習う整体法一覧
第3節 実技の詳細
第4節 アルントシュルツの法則
第6章 骨盤・股関節の変位
第1節 左右の足の長さの違いは健康障害を引き起こす
第2節 股関節の歪み検査
第3節 骨盤の歪み検査
第7章 足の経絡経穴
第1節 胃経・脾経
第2節 腎経・膀胱経
第3節 胆経・肝経
第8章 伏臥位下半身の整体法
第1節 ここで習う整体法一覧
第2節 実技の詳細
第9章 仰臥位下半身の整体法
第1節 ここで習う整体法一覧
第2節 実技の詳細
第10章 神経系・感覚器
第1節 神経系
第2節 感覚器
第11章 手の経絡・経穴
第1節 肺経・大腸経
第2節 心経・小腸経
第3節 心包経・三焦経
第12章 症例別病理と整形外科的検査法
第1節 腰痛
第2節 頸肩腕痛
第3節 膝痛
第13章 仰臥位上半身の整体法
第1節 ここで習う整体法一覧
第2節 実技の詳細
整体教養学
第01章 身体の歪み
第02章 整体とは…その役割
第03章 患者さんにやってもらう身体の歪み調整法
第04章 身体の歪み調整法 その2
第05章 整体における刺激の法則
第06章 整体原論
第07章 自然治癒力と血流障害
第08章 病気と治癒の理論
第09章 脳波とホルモン
第10章 呼吸法
第11章 医食同源
第12章 経穴の科学的根拠
第13章 六臓六腑の現代的解釈
第14章 免疫と自律神経
上級整体法
横臥位の整体法
操体法の基礎
股関節痛
骨盤変位矯正
ぎっくり腰
寝 違 い
五 十 肩
関節整体1
関節整体2
膝の痛み
坐骨神経痛
カイロプラクティック1
カイロプラクティック2
カイロプラクティック3
整体ダイエット法
産後の骨盤ケア
首肩の施療法(活法)
整体の真髄(ゴッドハンドの極意)※ポイントで講習します。
この手技をマスターすれば講師としてお弟子さんをとれます。
卒業レベルの受講生には、
ひとつの系統の手技でも、他の学院では数十万円かかる
更に上級の下記の手技が学べます
導引整体術
持続浸透整体術
整筋整体術
揺身整体術
症例別活法療法
持続浸透整体術=絞めの手技
第1章 活法とは
第2章 持続浸透整体術=絞めの手技」とは
第3章 上半身の手技療法
① 後頭骨下縁の絞め
② 頚部の絞め
③ 側頭部の絞め
④ 耳の絞め
⑤ 目・鼻を調整する絞め
⑥ 鎖骨部の絞め
⑦ 肋骨・季肋部の絞め
⑧ 胸骨の絞め
⑨ 胸椎・肋骨の絞め
⑩ 肩甲骨の絞め
⑪ 肩関節下部・上部の絞め
⑫ 肩関節前部の絞め
⑬ 肩関節後部の絞め
⑭ 肩関節の離開
⑮ 胸鎖関節の絞め
⑯ 肩鎖関節の絞め
⑰ 肘関節・手関節の絞め
第4章 下半身の手技療法
① 骨盤上縁の絞め
② 腰椎の絞め
③ 股関節の絞め(内旋・内転位)
④ 股関節の絞め(外旋・外転位)
⑤ 大腿側部の絞め
⑥ 鼡径部の絞め
⑦ 坐骨下の絞め
⑧ 臀部の絞め
⑨ 足裏の絞め
⑩ 下腿外側および内顆・外顆の絞め
導引整体術=調息整体術
第1章 導引とは
第2章 呼吸と導引
(1)呼吸の種類
(2)どの呼吸法で導引を行うか?
(3)アジャストは呼吸のどの瞬間で行うか?
第3章 骨盤の導引術
① 腸骨拡大調整 その1
② 腸骨拡大調整 その2
③ 腸骨縮小調整 その1
④ 腸骨縮小調整 その2
⑤ 仙腸関節上部の調整
⑥ 仙腸関節下部の調整
⑦ 腸骨後方回転変位矯正
⑧ 腸骨上方変位矯正
⑨ 腸骨前方回転変位矯正
⑩ 腸骨下方変位矯正
⑪ 仙腸関節の急性疼痛の緩和調整
第4章 腰椎の導引術
① 腰椎の屈曲調整
② 腰椎の回旋矯正
③ 腰椎の調整仕上げ 落とし
④ 腰椎調整の仕上げ 縦振り
第5章 股関節の導引術
① 股関節の屈曲・伸展調整
② 股関節の外転・内転調整
③ 股関節の軸圧・牽引調整
④ 股関節の内旋調整
⑤ 股関節の外旋調整
第6章 頚椎の導引術
① 頚椎上部の回旋調整
② 頚椎上部の伸展調整
③ 頚椎上部の側屈矯正
④ 頚椎下部の側屈矯正
⑤ 頚椎と肋骨の矯正
第7章 胸椎の導引術
① 胸椎膝打ち調整
② 胸椎の捻転矯正
③ 胸椎の手掌交差矯正
④ 胸椎の伸展矯正
第8章 膝関節の導引術
① 膝関節内方変位の調整
② 膝関節外方変位の調整
③ 膝関節内旋変位の調整
④ 膝関節外旋変位の調整
⑤ 膝関節前方変位の調整
⑥ 膝関節後方変位の調整
第9章 足関節の調整
① 足首を絞める 1(足裏の調整)
② 足首を絞める 2(足首の底屈調整)
③ 足首を絞める 3(足首の背屈調整)
第10章 肩関節・手関節の調整
① 手首を絞める手関節縮小調整
② 肩関節・肩甲胸郭関節の調整
③ 肩甲骨の内旋調整
④ 肩関節の痛みの調整
整筋整体術=分筋・理筋・指鍼
第1章 活法の整筋=分筋と理筋
① 分筋とは
② 理筋とは
③ 三の圧とは
第2章 分筋の操作
① 菱形筋の分筋
② 肩甲挙筋の分筋
③ 頚部僧帽筋の分筋
④ 頭板状筋の分筋
⑤ 項部筋肉群の分筋
⑥ 側頭筋の分筋
第3章 理筋の操作
① 頚部僧帽筋の理筋操作
② 頭板状筋の理筋操作
③ 肩甲挙筋の理筋操作
④ 肩上部僧帽筋の理筋操作
⑤ 菱形筋の理筋操作(横臥位)
⑥ 肩甲下筋の理筋操作(横臥位)
⑦ 斜角筋の理筋(仰臥位)
⑧ 仙骨上の多裂筋の理筋(伏臥位)
⑧ 仙骨上の多裂筋の理筋(伏臥位)
第4章 反射点を使った指鍼
(1)指鍼(ししん)
(2)首肩の主な反射点
(3)痛点消去法の基本
① 首の側屈による痛点消去法(仰臥位)
② 腕の外転・内転操作、内旋・外旋操作による痛点消去法(仰臥位)
③ 首の前後屈・側屈・左右回旋による痛点消去法
④ 肩関節の屈曲・伸展、外転・内転による痛点消去法
⑤ 上肢回旋による痛点消去法
⑥ 膝の運動による痛点消去法
⑦ 骨盤揺らし・肩甲骨揺らしによる腰背部痛点消去法
揺身整体術=揺らし・揺さ振り・落としの手技
第1章 ハーモニックテクニックとは
第2章 腰部・臀部・股関節の揺らし・揺さ振り
① 腰椎の回旋調整法
② 脊柱起立筋の緩解
③ 仙腸関節の調整
④ 仙骨の滑り法
⑤ 腰仙関節離開調整
⑥ 腰椎の屈曲調整
⑦ 股関節の内旋・外旋・伸展調整
⑧ 股関節の内旋内転・外旋外転調整
⑨ 股関節の内転調整
⑩ 股関節の内旋・外旋操作
第3章 肩・首・上肢の揺らし・揺さ振り
① 肩甲帯振動法
② 肩関節回旋調整法
③ 肩関節後面の痛点消去法
④ 肩関節の回旋調整と前面の痛点消去法
⑤ 肩関節の水平伸展・水平屈曲調整
⑥ 肩関節の挙上調整
⑦ 肋間離開法
⑧ 僧帽筋・肩甲挙筋・胸鎖乳突筋の緩解
⑨ 頚椎の矯正
第4章 その他の揺らし・揺さ振り
① 趾指・足首廻し
② 下肢牽引操作
③ 上半身伸張法
④ 膝関節調整法
⑤ 手指の捻転牽引
第5章 落としの基本手技
(1) 身体全体の大まかな歪みを解消する
①(右側屈×右回旋×)の場合
②(右側屈×左回旋×)の場合
③(左側屈×右回旋×)の場合
④(左側屈×左回旋×)の場合
⑤ 前後矯正
(2) 頚椎と骨盤の歪みを解消する
① 頚椎の側屈・回旋・前後屈に違和感がある場合
a 後屈に違和感がある場合(頚椎の後屈×)
b 前屈に違和感がある場合(頚椎の前屈×)
c 側屈に違和感がある場合(頚椎の側屈×)
d 回旋に違和感がある場合(頚椎の回旋×)
② 骨盤の捻転に違和感がある場合
a 骨盤の右捻転操作
b 骨盤の左捻転操作
第6章 叩打法
① 手拳打法
② 合掌打法
③ 手掌打法
④ 含気打法(袋手ともいう)
カイロプラクティック
第1章 リスティング
第1節 腰椎・胸椎・頚椎の部分名称
第2節 椎骨変位の徴候
第3節 リスティング用語
第4節 脊柱(vertebra、spinal、spine)の名前
第5節 静的触診法(Static palpation)と動的触診(Motion palpation)
第6節 アジャストメント(Adjustment)
第7節 アジャストメントの事前準備=関節固定
第2章 腰椎の矯正テクニック
第1節 LPIの矯正…I側をベッドに付けた横臥位
第2節 LPの矯正テクニック(プルテクニック)…P側をベッドに付けて横臥位
第3節 RPSの矯正テクニック(プッシュテクニック)…PS側を天井側にして横臥位
第3章 胸椎の矯正テクニック
第1節 胸椎関連筋肉の弛緩テクニック
第2節 LPの矯正テクニック
第3節 LPIの矯正テクニック
第4節 RPSの矯正テクニック
第5節 RPIの矯正テクニック
第6節 LPSの矯正テクニック
第7節 膝を使った胸椎矯正テクニック
(1)T12-LPまたはT12-RPの矯正法
(2)RPSの膝での矯正テクニック
第8節 こんな場合は椎骨変位を矯正してはダメ!