2019年3週目は肋骨矯正だYO!【東京の整体学校】
2019年1月24日 スクール日記
今週は肋骨矯正です♡ 1 肋骨矯正 今週は肋骨矯正です(*^^)v 肋骨が歪むと 首肩のコリだけでなく 猫背になって 胸が落ちてお腹が出っ張って見えて、、、 悪いコトばっかりです!!!! 肋骨に関係する筋肉をしっかり緩解 …
2019年1週目と2週目!【東京の整体学校】
2019年1月17日 スクール日記
寝違いと腰臀部と筆記テスト! 1 骨盤矯正 明けましておめでとうございますm(__)m またまたブログの更新を1ヶ月くらいさぼってしまいました。。 ブログをさぼっている間に2018年は過ぎ、2019年が始まりました! そ …
35・36週目は骨盤調整【東京の整体学校】
2018年12月20日 スクール日記
35・36週目は骨盤矯正です(^-^) 1 骨盤矯正 1ヶ月近くスクールブログをさぼってしまいました(>_<) ちょっと前の授業を思い出しながらブログを書いています汗 私の大好きな骨盤調整です! 骨盤は身体の …
34週目は胸腰椎調整!導引法とMET【東京の整体学校】
2018年11月23日 スクール日記
34週目は胸腰椎調整!導引法とMET 1 肩甲帯の調整 今週は胸椎と腰椎の調整です(^-^) 背骨の歪みが治るとさまざまな不調の改善がみられるので ぜひ修得したいワザです。 ワザもそうですが、歪みを触診でみていくのがなか …
33週目は肩甲帯2回目!【東京の整体学校】
2018年11月18日 スクール日記
肩甲帯の調整2回目 1 肩甲帯の調整 肩甲帯と肩甲帯まわりはほぼ上半身と言っていいので整体では大変大事な部位になります。 お客様のほとんどは辛い部分が肩、首、頭、腰、など上半身を訴えます。 上半身の辛さは骨盤の歪みからお …
32週目は肩甲帯です。【東京の整体学校】
2018年11月8日 スクール日記
肩甲帯の調整 1 肩甲帯の調整 五十肩の施療と少しかぶりつつ、 リスティング用語なんかも勉強しつつ、 肩甲帯の調整です。 肩甲帯とは、肩関節のまわり全般を指します。 筋肉や関節の変位や硬縮によって動きが悪くなってしまいま …
30・31週目はO脚矯正です。【東京の整体学校】
2018年11月1日 スクール日記
O脚矯正 1 O脚矯正 先週と今週はO脚矯正! O脚矯正はやることがたくさんあって1週では終わりませんでした(>_<) なので2週連続。 先ずは足のチェック→たくさんの施術→最後のチェック です。 O脚矯正は …
29週目は肩甲帯の関節整体です。【東京の整体スクール】
2018年10月19日 スクール日記
肩甲帯の関節整体 1 肩甲帯の関節整体 今週は肩甲帯の関節整体、半年ぶり! 肩甲骨の内転、外転、内旋、外旋、挙上、下制。 肩関節の内転、外転、内旋、外旋、伸展、屈曲、水平伸展、水平屈曲。 先輩の生徒さんも久しぶりなので忘 …
28週目は揺身整体術です。【東京の整体スクール】
2018年10月14日 スクール日記
揺身整体術 1 今週は理筋 今週は再度揺らしです。 まだやっていない揺らしがたくさん出てきたのでおさらい&追加。 追加は 背骨の揺らし 身体全体の揺らし 肩関節の揺らし などなど 全部はかけませんが、たくさんあります。 …
27週目は理筋です。【東京の整体スクール】
2018年10月4日 スクール日記
理筋 1 今週は理筋 前回は揺らしでした。 前々回は分筋でした。 今週は分筋の続き、理筋です。 理筋は分筋と似ていますが、理論的には全く逆。 分筋は腱紡錘の働きを利用して筋肉を緩めるのに対し、 理筋は筋紡錘の働きを解除し …